アーユルヴェーダ&ヨガトリップ in Kerala その② 施設での1日

人生初のインド、ケララデトックス旅。その②

まずは、アーユルヴェーダ施設での1日についてご紹介します。


私が滞在したのは、クリニックなので、

到着してすぐ、ドクターの問診がありました。


滞在したのは、The Health Village というところです。

 

私の英語は、旅行で何とかなるか?ならないか?レベルの英語なので、

問診には、通訳の方にも入ってもらって。


不調についてのヒアリング、脈を確認したり、

私は左側の肩から首にかけてがずっと不調だったので、

首の曲がり具合とかもチェックしてもらったり。


「ここ2年くらいで過度にストレスがかかることはなかったですか?」

はい、ありました。笑

良かれと思って進んだ道ですが、

最近、この選択って間違いだったのかなと感じてしまう瞬間が多いです…

みたいな感じで。


そのドクターは手相も勉強中とのことで手相もチラリと見ていただいたり。


「何かを貫ぬける運命を持っているので、ヨガの仕事だけでも十分生きていけますよ」

と横浜の手相占いの人、ヨガの師匠からも言われたことを言ってもらい

やっぱり、将来的にはヨガの世界で頑張りたいなぁと改めて気持ちも固まりました。


問診で、体や心にどんなトラブルが起きているか説明してもらい、

それを緩和するために毎日飲む薬(アーユルヴェーダの)やトリートメントのメニューを

ドクターが組んでくれます。


後で、滞在している他の人と話してみて分かったのですが、

本当に病状によって薬もトリートメントも人それぞれ。

私は、なかったのですが、食事の制限もある方もいました。


同じ一週間でも、全然内容が違っていて、面白かったです。


施設での、基本的な1日のスケジュールはこんな感じです。


<1日のスケジュール>

6:00 血圧の測定とお薬 

6:00〜7:30 YOGA 

7:30〜9:00 朝食 ※食後にもお薬

9:00〜12:00 どこか1時間トリートメント

12:30〜14:00 昼食

15:00〜17:00 どこかで30分トリートメント

18:00〜19:00 YOGA

19:30〜21:00 夕食


健康への第一歩は、やっぱり規則正しい生活。


朝ちゃんと起きて朝陽を浴びること、夜は早く寝ることで、こんなにすっきりするんだなぁ〜と毎日感じました。


ありきたりかもしれませんが、とっても大切なことなんですよね、やっぱり。

必ず毎日この通り!ということではなく、

ドクターに相談して体調に問題がなければ、午前中にトリートメントを全てしてもらって、

午後からは外出とかも可能です。


私は、短い滞在でしたが、体調も良かったので2回の外出もしましたし、

YOGAの先生に頼んで、1時間のプライベートレッスンも受けさせてもらいました。


今回出会ったヨガの先生からも、学ぶことがとてもたくさんありました。

ヨガについては、また詳しくご紹介したいと思います♪


インド滞在記録、続きをお楽しみに〜



▼リバーサイドルームを選んだので、ベランダから毎日川を眺めてました。

朝は静寂、昼からは風が吹いて心地いい、そんな環境でした。



▼空き時間は、読書をしたり、お散歩したり、プライベートヨガレッスンをしてもらったり。

なかなか読もう読もうと思って進められていなかった「ヨガスートラ」も持って行きました。

この環境だとスイスイ読める!




▼10月10日(月・祝)&10月24日(月)ヨガレッスンご予約受付です♪

カウアイヨガ ayurveda&yogatrip

カウアイヨガ ayurveda&yogatrip とは…? ハワイ諸島最古の島と言われるカウアイ島。 大自然とスピリチュアルな雰囲気の中で学んできたヨガとアーユルヴェーダの知識を仙台市内や東北の観光地でお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000